よくいただくご質問
※各質問をクリックすると回答が表示されます
5件中 1 - 5 件を表示
当店では大礼紙をご用意しております。 筋模様が入っており高級感のある和紙の代名詞ともいえる用紙で大切な文書等に利用されます。大礼紙よりも高級で厚みのある用紙のご用意は出来ません。大礼紙をご検討下さい。 大礼紙 ・対応用紙⇛はがき(100㎜×148㎜)、単判カード(103㎜×154㎜)、2つ折りカード(206㎜×154㎜) ・厚さ⇛0.34mm 詳細表示
用紙の厚さの選択はできません。 当店取り扱い用紙の厚さは以下となります。 はがきタイプ ・官製はがき(郵便はがき)・・0.23mm ・ケント紙 ・・0.30mm ・大礼紙・・0.35mm 単判カード、2つ折カード ・ケント紙・・0.28mm ・大礼紙・・0.34mm 3つ折カード ・ケント紙・・0 詳細表示
当店取り扱い用紙の厚さは以下となります。 はがきタイプ ・官製はがき(郵便はがき)・・0.23mm ・ケント紙 ・・0.30mm ・大礼紙・・0.35mm 単判カード、2つ折カード ・ケント紙・・0.28mm ・大礼紙・・0.34mm 3つ折カード ・ケント紙・・0.36mm 【当店で使用する用紙 詳細表示
官製はがき・私製はがき・「単判カード+封筒」・「2つ折りカード+封筒」・「3つ折りカード+封筒」をご用意しております。 カードには封筒が付属しています。 ケント紙と大礼紙のご選択が可能です。(3つ折カードはケント紙のみ) ケント紙 白く表面が平らで滑らかな厚みのある用紙です。製図やデザイン用の紙としてもよく使われます。 大礼紙 筋模様が 詳細表示
当店の挨拶状で取り扱っている封筒は2種、ケント紙の封筒と大礼紙の封筒です。 サイズ・・洋2サイズ(114㎜×162㎜) 厚さ・・ケント紙封筒(0.14㎜)、大礼紙封筒(0.19㎜) のり・・フタ側にのりがついてます。水をつけてご利用ください。 【当店で使用する封筒】<<詳しくはこちら ※三つ折りカードをご利用の場合は大礼紙封筒の取り扱いは 詳細表示
5件中 1 - 5 件を表示