よくいただくご質問
※各質問をクリックすると回答が表示されます
社長交代の挨拶状で、封筒の差出人は新・旧どちらの社長名義にすればいいか知りたい
封筒の差出人の名義は、挨拶状を出される時期によってご判断ください。 社長の交代前に挨拶状を出される場合 ・・・ 旧社長の名義 社長の交代後に挨拶状を出される場合 ・・・ 新社長の名義 どちらか判断がつかない場合は社名のみで送るケースや、連名にされるケースもあります。 また、挨拶状の封筒の裏に記載する差出人は、【会社住所・会社名・社長名】で出すことが... 詳細表示
事務所移転の挨拶状で、差出人住所は新・旧どちらの記載が良いか教えてほしい
以下が一般的とされています。移転の挨拶状を出す時期によってご判断ください。 【移転前にお知らせする場合】 ・・・ 旧住所で記載 【移転後、移転日が差し迫っている場合】 ・・・ 新住所で記載 詳細表示
注文フォームの画面には営業所名や支店名、会社名は1件しか入れることができませんが 【レイアウト調整】画面にて文字を追加して、営業所名などを追加していただけます。 下記動画で会社名の追加方法の手順を説明しています(約100秒)。ぜひご確認ください。 --------------------------------... 詳細表示
可能です。 注文フォームの『差出人の情報を入力』項目で、差出人のお名前を入れず進んでいただくことが可能です。 「入力内容をデザインに反映する」を押していただくと、入力している内容のみが反映されます。 ※会員登録済みでログインしている場合、差出人情報が自動で反映されます。 その場合は印刷不要の項目を削除してください。 ... 詳細表示
アルファベットの社名での入力方法(半角/全角)を教えてほしい
アルファベットを入力する場合、下記のとおりにご入力ください。 ◆挨拶文(本文)◆ 縦書きの挨拶状の「本文内」に入力する場合、「全角」文字でアルファベットをご入力してください。 ※「半角」で入力されると、横向きに文字が転んでしまいます。 ▼半角入力の場合 ◆挨拶状 の 差出人◆ 差出人入力欄は、半角、全角に関わらず自動的... 詳細表示
「レイアウト調整機能」を使うと、封筒の差出人情報を横書きへ変更できます。 挨拶状文面が横書きの場合などお使いいただけます。 【1】注文フォームに沿って必要項目を入力し、ステップ4:印刷内容確認画面まで進みます 【2】【「封筒」印刷内容をご確認ください。】の封筒の下にある「レイアウト調整をする」ボタンをクリック 【3】レイアウト調... 詳細表示
差出人情報の印刷位置は、封筒に封をする面の綴目の左側です。 注文フォームに入力いただいた情報を縦書きに記載します。 ステップ3:印刷内容入力」の画面で「▼封筒用 差出人」の必要な項目にご入力ください。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ (▼イメージ図) 横書きの挨拶状で、差出人情報も横書... 詳細表示
はい、無料です。 差出人情報(会社名、お名前、住所、電話番号など)の印刷は基本料金に含まれております。 ただし、裏面(あいさつ文印刷面)のみへの印刷となります。 ■裏面(あいさつ文印刷面) 【封筒】 ■表面 送り先の宛名のみの印刷となります。 ... 詳細表示
ご注文画面上にある「レイアウト自由調整」機能より変更可能です。 ◆お好きなデザインのハガキを選び「このデザインで次へ」をクリック ◆ハガキの種類、仕上がりを選択し「印刷内容を入力する」をクリック ◆必要事項、印刷内容を入力し「印刷内容を確認する」をクリック ◆「レイアウト自由調整をする」をクリック ◆現在反映している郵便マ... 詳細表示
「レイアウト調整機能」を使って自由に調整が可能です。 ご注文フォームの【ステップ4:印刷内容確認】画面の挨拶状・封筒の下部にある 「レイアウト調整をする」をクリックすると、レイアウト調整画面へ進みます。 ▼キレイに配置できない場合、左下部にある「グリッド表示」にチェックを入れるとグリッド線(罫線)が表示されます。 「mm」の数字を変更して、細か... 詳細表示
20件中 1 - 10 件を表示