よくいただくご質問
※各質問をクリックすると回答が表示されます
絶対的なマナーやルールはありませんが、以下のように入れていただくのが一般的です。 【単判カード】 封筒を開いたときに挨拶文が印字されている面(正面)が見える向きで封筒に入れます。 【2つ折りカード】 挨拶文が印字されている面(正面)を内側にして折り、折り目を上にして封筒に入れます。 ※結婚などおめでたいことに関する挨拶状の場合は、折り... 詳細表示
当店取り扱い用紙の厚さは以下のとおりです。 はがきタイプ 官製はがき (郵便はがき) 0.23mm ケント紙 0.30mm 大礼紙 0.35mm 単判カード、2つ折カード ケント紙 0.28mm 大礼紙 0.34mm 3つ折カード ケント紙 ... 詳細表示
当店では、挨拶状につきましてはデータ入稿でのご注文は受け付けておりません。 イラストレーター、ワード、エクセル、パワーポイント、PDFなどのデータより制作することができませんのでご了承ください。 当店のご注文はサイトより、ご希望のあいさつ文の入ったテンプレートを選んでいただき、 サイト上でお客様の入れたい内容を画面を見ながら作っていただき、 それをその... 詳細表示
インクジェットプリンターを利用しての宛名印刷は、ほぼ問題なく印刷することができます。 【注意】 全機種での動作確認は行っておりません。 多少にじむ場合もありますので、ご了承ください。 詳細表示
郵便番号枠のない封筒の取り扱いをしていないため、郵便番号枠をなくすことができません。 当店取り扱いの挨拶状用の「封筒」はあらかじめ、郵便番号枠が印刷された封筒を使用しております。 当店で使用する封筒はこちら 詳細表示
当店では実物のサンプル等の見本はご用意しておりません。 できる限りコストを抑え、低価格でお客様にご提供するため、 サイトに掲載している情報・画像でご確認をお願いいたします。 当店で使用する用紙について 書体について 詳細表示
レイアウト調整のページでで文字の大きさを変更することができます。 ご注文フォームの【ステップ4:印刷内容確認】画面の挨拶状、封筒の下部にある 「レイアウト調整をする」をクリックすると、レイアウト調整画面へ進みます。 大きくしたい文字をクリックすると、ポップアップが出てきます。大きさの数字を右にある▶を押して変更して下さい。 数字を大きくす... 詳細表示
ご注文後のデザインの確認、修正は行っておりません。 当店では、ご注文の際に画面上で印刷内容をご確認いただけるプレビュー機能を設けております。 (入力ページの「入力内容をデザインに反映」ボタンにてご覧いただけます) 入力欄に必要事項をご入力後、以下の「入力内容をデザインに反映」ボタンを押すと入力した内容がプレビュー画像に表示されます。 印刷は、プレビューの通りに行われ、画面... 詳細表示
当店の挨拶状で取り扱っている封筒サイズは洋2サイズ(114㎜×162㎜)になります。用紙の種類は2種類あります。 ①ケント紙の封筒 白く表面が平らで滑らかな厚みのある用紙の封筒です。製図やデザイン用の紙としてもよく使われます。 ●サイズ:洋2サイズ(114㎜×162㎜) ●厚 さ:0.14㎜ のり・・フタ側にのりがついてます。水をつけてご利用ください。 ... 詳細表示
横向きデザイン時(封筒の)郵便枠も横向きのタイプにしてほしい
当店では封筒は郵便枠が縦向きのタイプのみの取り扱いとなります。ご了承下さい。 詳細表示
32件中 1 - 10 件を表示